どうも。マッシュです。
侘び草が元気過ぎる。SHIZUKUの中で日に日に成長していく水草を見るのが最近の日課になってますが、その成長速度の早いこと。現状育てるものがこの侘び草だけという事もあるかもしれませんが、今まで侘び草をここまでじっくり観察したことなかったかも。
1本とにかくガラスポットから出たい奴がいまして、明日か明後日には飛び出すでしょうね。まぁ、フタを持ち上げられればの話ですが(笑)
侘び草を入れた初日と比べるとその成長具合がお分かりいただけるかと↓
最初は元気なさすぎて心配していた侘び草ちゃんですが、1週間経った現在↓
植物のパワーすげ〜。他の草がガラスポットを脱出するのも時間の問題ですね。フタに当たって曲がり始めたらチョッキンして土台に埋め戻そうと思います(笑)
それと、ちょっと試しにSHIZUKUの横にまだ未開封のままになっていたネオグラスエア20cmキューブを置いてみました。あくまでサイズ感の確認と、実際に置いたところを見て今後の設置場所を決めるためです。
おおぉ〜。久しぶりの水槽。実物を見るとやっぱりテンション上がる。
じゃ~ん!ネオグラスエア20cmキューブ初設置(仮)
いい感じですね。このサイズ初めて使うのでどういうレイアウトにしようか、これから考えるのが楽しみです。
水槽の透明度やシリコンの処理はキューブガーデンと同じですね。とても綺麗な仕上がりです。DOOAの水槽は初めて買いましたがデザイン性も良くて、これはADAロゴのキューブガーデンと同じく揃えたくなる魅力がありますね。
今はあくまで開封して一時的に置いているだけなので、ここで実際に立ち上げるわけではありませんが、早く立ち上げたいって気持ちには火が点きました(笑)
今どうやって水槽を置くかで悩み中です。水槽台を新たに買うべきか、でも、そうなると今ある家具を移動、または撤去する必要も出てきそうだし。小型水槽とはいえ置く場所はしっかりした場所に置きたいですからね・・・。
まぁ、こうやって考えてる時が一番楽しいんだけど(笑)
では、また次回の記事で!