どうも。マッシュです。
前回の記事の最後に書いた通りのタイトルになったでしょ。まぁ、こんな展開になることは誰もが予想できたことでしょうが(笑)では、さっそく侘び草を入れてみた感想を。
コレジャナイ!!!
文字通り、いろんな意味でコレジャナイ感が漂っています。これにはいくつか理由があるので書かせてください。まず、今回買ってしまった侘び草は、侘び草「しずく」ではなく普通のクリプト入り侘び草です。はい。
思いっきり間違えて買いました
だって、何個か並んでる侘び草「しずく」の間にこの侘び草がいたんですよ。さらに、今までの癖でつい水中レイアウト目線でのチョイスになってしまい・・・。結果が冒頭の写真の侘び草という訳です。
やっちまった・・・。
でも、久しぶりに買った侘び草。大事に育てることに変わりはないです。しばらくこの侘び草をSHIZUKUの中で育てたいと思います。
皆さんお気づきかと思いますが、連れ帰った直後ということもあり、冒頭の写真の侘び草は元気なく、なんなら溶けてるように見えなくもないですよね。
大丈夫です。近くで見れば溶けてはないです。元気はないけど(笑)
でも、このままでは光量も足りないし綺麗に育てるのは難しいですね。早急に照明も用意しなければ。いずれはマグネットライトGとマグネットライトアームを買う予定ですが、取り急ぎ何か用意したいと思います。
まだ元気な姿ではないですが、やっぱり侘び草が入ると一気に雰囲気出ますね。早く光をたっぶり浴びて元気に育つ侘び草が見たいな〜。(侘び草「しずく」は水上葉でじっくり育つタイプという事だけど、この侘び草は普通の侘び草だからやっぱり成長早いよね。たぶん・・・。)
SHIZUKUからこの侘び草が成長しすぎて溢れないうちに、ネオグラスエアの20cmキューブも準備したいけど、間に合うかな〜。まぁ、溢れたらそれはそれで面白そうだから良いか(笑)
そうそう、最近こうやってまたアクア系記事を再開したけど、しばらく会っていない以前交流のあった方たちとの繋がりも徐々に復活していきたいんですよね。やっぱり1人でやるより仲間がいたほうが断然面白いので。
という事で、
明日さっそく会ってきますw
では、また次回の記事で!