どうも。マッシュです。
昨日の記事でアクア再開の宣言したところ、ビックリするくらいの反響があってちょっとビビってます・・・。今回はアクアに特化するブログではありませんよ?(笑)
でも、やっぱり反響があると素直に嬉しいですね。これからのモチベーションにも繋がるので皆さま、今後もよろしかったら是非読んでいただければと思います。
さて、昨日の記事にも書きましたが、今回アクア再開を決めたのはADAが展開するDOOAブランドを知った事がキッカケだと書きました。何が良かったかは昨日の記事を読んで気づいた方もいるかもしれませんが、
とにかく省スペースでも楽しめると思ったからです。
DOOAのブランドページのプロダクト一覧に、わざわざSmall Aquarium(小さい水槽)というカテゴリがあるんですよ。見た瞬間コレだって思ったわけです。
横幅15cm、20cm、30cmといったサイズ感が最高に良いし、その中で高さが異なるラインナップを揃えてきたのも流石ADAといったところ。いろんな楽しみ方ができますよね、この水槽たち。
とりあえず、冒頭の写真に載せてますがネオグラス エアの20cmキューブをさっそく購入しました。まだどんな水槽にしようとか考えてないんですけど、ADAで初めて買った水槽がキューブガーデンの30cmキューブだったので、やっぱりDOOAの最初もキューブからだろうと(笑)
今どんな水槽にしようか毎日考えているところです。小さい水槽って30cm以上の水槽とはまた違った楽しさや難しさがあるので、じっくりコトコト。久しぶりのレイアウトを煮詰めようと思います。
今日はアクア再開詐欺にはならないぞという事をしっかり書いておきたかったので、取り急ぎまずは買った水槽の報告みたいな感じにしてみました。
やっぱり楽しいっすね。アクア。
では、また次回の記事で!